下肢・膝・足首・足の症状
治療後に首の痛みが軽減しました

10ヶ月前にバイクを運転中、側面から車に衝突される。骨には異常なかったが、頸椎捻挫と右上下肢の挫傷と診断。 事故当初は痛みの他に虚脱感もあり、仕事を休んでいた。現在は整形外科での治療は月1回マッサージを受けるのみ。 *症状①頸椎捻挫右頚部に違和感。天…>続きを読む
疲れても腰・腿・足に痛みとダルさがないのが有り難い

治療でお世話になっております。今のところ、疲れても、腰・腿・足に痛みとかダルさがないのが何より有り難く思っております。 少しずつ間をあけてみてはと言われて、日をあけてみたりしております。でも今のところ大丈夫のようですが、中止にはできませんのでよろしく…>続きを読む
坐骨神経痛のための鍼灸治療

坐骨神経痛に対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術で坐骨神経痛の治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでく…>続きを読む
腰や足の痛みでお世話になっています

もう何年もお世話になっております。自分で調子が良いと思っていても、疲れが続くと知らず知らずのうちに具合が悪くなって、ある日突然、「あらっ?」と思う時が・・・。それを予防して下さっているのが、私にとっては「千里堂さん」です^_^ いつもは腰が中心の治療…>続きを読む
膝痛のための鍼灸治療

膝痛(ひざの痛み)に対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術で膝痛の治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいで…>続きを読む
膝の機能と構造

膝伸展機構の4要素 歩行の際に必須である膝関節の伸展には、・力の源である大腿四頭筋・膝蓋骨・膝蓋腱(靭帯)・作用点の脛骨粗面からなる一連の“伸展機構”がきちんと機能することが必要です。 伸展機構は、膝蓋上嚢の滑膜、膝蓋大腿関節軟骨、膝蓋下脂肪体に加え…>続きを読む
膝痛の発痛源

膝関節周囲には多数の圧痛点が存在します。これらの中で最大の圧痛点が患者の【膝痛の発痛源】と考えられます。このことを解剖学的に正しくとらえることができれば、膝痛のメカニズムや性質、背景、治療法、予後、予防法について具体化することができます。 軟骨、半月…>続きを読む
眠れないほどつらかった坐骨神経痛が改善

腰痛で20年くらい前に病院を受診し、ヘルニアと診断される。その後、牽引に1年通うが良くならず、「そんなに辛いなら手術の方が早いかも」と言われMRIを撮ったが「手術するほどではない」と言われ、そのまま様子をみることに。 生理時や悪天候時は痛みが気になる…>続きを読む
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス

お知らせ
更新情報
- 子宝治療で妊娠! 妊娠中の腰痛がつらくて来院。
- 頸椎ヘルニアによる肩・背・手指のシビレの治療
- 早期治療で痔の症状が良くなりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
経絡リンパセラピーのご紹介

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》






