睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。
Sleep Apnea Syndrome「SAS(サス)」とも言われます。


10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。
寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼします。

症状

呼吸停止が繰り返され、身体の中の酸素が減っていきます。
すると、その酸素不足を補おうと、身体は心拍数を上げます。
寝ている本人は気付いていなくても、寝ている間中脳や身体に大きな負担がかかり、脳も身体も断続的に覚醒した状態になるので休息ではなくなります。
その結果、強い眠気や倦怠感、集中力低下などが起き、日中の様々な活動に影響が生じてきます。

寝ている間

いびきをかく・いびきが止まり大きな呼吸とともに再びいびきをかきはじめる・呼吸が止まる・呼吸が乱れる・息苦しさを感じる・むせる・何度も目が覚める(トイレに起きる)・寝汗をかく

起きたとき

口が渇いている・頭が痛い・ズキズキする・熟睡感がない・すっきり起きられない・身体が重いと感じる

起きているとき

強い眠気がある・だるさ、倦怠感がある・集中力が続かない・いつも疲労感がある


傾向

生活習慣

タバコがやめられない・お酒が好き・寝る前のお酒が習慣化・太り気味・暴飲暴食してしまうことがある・高血圧・糖尿病・高脂血症などの既往がある

見た目の特徴

首が短い・首が太い・まわりに脂肪がついている・下あごが小さい・小顔・下あごが後方に引っ込んでいる・歯並びが悪い・舌や舌の付け根が大きい

性別

男性2~3:女性1
男性に多い理由には、男性特有の脂肪のつき方・体型が関係していると考えられています。
男性の肥満は上半身に脂肪がつきやすいのが特徴で、頸部への脂肪の分布割合がより高い傾向がみられます。
このような男性特有の体型が罹患率にも影響していると考えられます。

年齢

30~60代
生活習慣病を発症したり、体型が変化したりする年代でもあります。
年齢と共に喉や首まわりの筋力が衰えることもリスクを高める一因です。
20歳の頃と比べて太ったというような場合は、首・喉まわりの脂肪が増えて気道を狭くしやすくしている可能性があります。

※更年期以降には女性の罹患率も高まります。特徴的な症状である「いびき」も、加齢と共にその頻度が高くなります。その理由の1つは、女性ホルモンの働きにあります。
女性ホルモンの1つであるプロゲステロンには、上気道開大筋の筋活動を高める作用があり、閉経によるホルモンバランスの変化が発症に関与していると考えられており、閉経後は閉経前と比べて発症率が高くなります。


二大要因

閉塞性睡眠時無呼吸タイプ(OSA)

喉や気道が塞がってしまうタイプです。
上気道に空気が通る十分なスペースがなくなり、呼吸が止まってしまいます。
90%程度が該当します。

中枢性睡眠時無呼吸タイプ(CSA)

脳から呼吸指令が出なくなるタイプです。
睡眠時無呼吸症候群の中でも、数%程度の割合です。


合併症

薬剤抵抗性高血圧・心不全・不整脈・高血圧・冠動脈疾患・糖尿病などがあります。

診断や検査については専門医の受診をお勧めします。
症状は似ていても違う病気であることもあります。
医師の治療や検査と併行して鍼灸治療を受けていただくことで、症状の軽減や、より一層の治療効果が得られることもあります。
鍼灸治療を試されるときは、どうぞお声がけください。

>睡眠と不眠症について
>不眠症のための鍼灸治療

このページは、千里堂治療院第87回研修会資料をもとに構成しました。
-参考-
睡眠時無呼吸なおそう.comHP


治療予約は通話料無料のフリーコールをご利用ください。ご予約はこちら

子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。

子宝鍼灸の予約
痔の専門治療の予約
妊娠中の方のための専門治療

地図・アクセス

千里堂への詳しい道順はこちら

お知らせ

休院日のお知らせ

更新情報

安産治療でお世話になっています
子宝治療で妊娠しました!
肩の痛みが軽減しました
痔のつらい痛みも改善され、2人目を妊娠することもできました!!
痔だけでなく体全体も診ていただいています!

経絡リンパセラピーのご紹介

本の紹介はコチラ

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》

商品の紹介はコチラ

受療者様向け優待販売はコチラ

line
fb

メールでのご相談はこちら
ページ上部へ戻る