更年期障害
二人目不妊→妊娠しました!

病院の検査では、ご主人の精子運動率良くないが、問題ない範囲。ご本人は、卵巣が老化していて、早期閉経気味と診断。更年期かしらと思われる症状を感じるそうです。・頭痛(生理前・排卵前に起こる。鎮痛剤を飲まないと辛いくらいの症状)・冷え(お身体全体に冷えを感…>続きを読む
線維筋痛症治療のため遠方から来院!

3年前から締め付けられるような頭痛と手足のしびれを発症。最近は、しびれに加えて手足がほてった感じがする。年齢的にも更年期障害のせいもあるかもしれない。眠りも浅く、疲れている。今年の3月から池袋の病院に通院し始め、「線維筋痛症」と診断された。 治療:肩…>続きを読む
切れ痔の手術後の違和感と心の落ち込み感が改善しました!

切れ痔の手術をした2週間後に来院。患部はオペの傷跡が分かる程度で異常は感じられない状態。手術後チクチク感を常に感じている。また閉経後、体調が不安定になり、原因不明の口唇まわりのつっぱりなどと重なり(口が大きく開けられない)心身ともに不安定になりつつあ…>続きを読む
更年期障害のための鍼灸治療

更年期障害に対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術で更年期障害の治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでく…>続きを読む
更年期障害について

更年期障害とは 卵巣機能が低下し、閉経に移行する期間(更年期前期)は約5年あり、閉経をはさんだ前後10年ほどの期間(一般に45~55歳ころ)を更年期と呼びます。 第二次成長期から始まった女性ホルモン(主にエストロゲン)の分泌が低下し、心身ともに様々な…>続きを読む
痔で医者に通うことが少なくなりました

毎月1度は必ず治療に通っています。(地方なので、2週間に1回は行けない) 千里堂さんにお世話になって約3年近くたちます。もともと痔の治療なので、長年じわりじわりと悪くしていったので、良くなったり悪くなったりをくり返していますが、何もしないよりかはかな…>続きを読む
更年期障害もひどくなく風邪もほとんどひかずに仕事を続けています

たぶん2007年頃から通っています。肩こりがいちばん気になる症状です。でも正直のところこれは改善しません。なんとなく自分の姿勢や加齢、運動不足から肩こりそのものがすっかりなくなることはないのかな・・・とこの頃思うようになりました。 友人・知人にはなお…>続きを読む
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス

お知らせ
更新情報
- 子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
- ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
- 痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。
経絡リンパセラピーのご紹介

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》
