鍼灸適応症状
不妊治療で妊娠!現在は腰痛治療中。

不妊治療を開始して3ヶ月、クリニックにて現在タイミング法を行っている。卵管が右は閉塞。左は狭い。チョコレートのう腫。子宮内膜症あり。低血糖の疑いあり。 生理周期は28日。最近25日など早くなることが出てきた。 生理痛は薬を飲んでも効かない。貧血・下腹…>続きを読む
膝の痛みが改善しました!

左膝関節周辺の痛みがあり、医師からは変形性膝関節症と診断された。整形外科でストレッチを教わりきちんと毎日やっている。しかし良くなる感じがあまりしないので鍼灸治療を試してみようと来院。 痛みは、左膝関節内側を中心に太もも外側や臀部も時々。カカトも朝起き…>続きを読む
子宝治療により妊娠・出産して、2人目も!

原因不明の下垂体異常のため、もともと自力での排卵・月経がかないません。過去に流産歴が3回あり。 ホルモン分泌不全もあるようで、移植前から毎日注射。移植後も毎日注射に通っています。 千里堂の子宝治療を続け、その後、妊娠し無事出産!! その後2人目の子宝…>続きを読む
子宝治療で妊娠、無事出産されました!

不妊歴1年6ヶ月。本格的に治療を始めたのは半年くらい前から。医者からは、子宮下筋腫があるから妊娠しづらいのかもとは言われている。タイミング法で、今のところステップアップは考えていない。 千里堂の子宝治療を受けて、その後、妊娠。引き続き安産治療を受けら…>続きを読む
頚肩の痛みが軽減されました!

最初はマッサージで様子を見ていましたが、肩甲骨の内側の凝りがひどく鍼灸治療に切り替えました。 鍼をするとすぐに「やわらぐ感覚」がありました。 痛くてつらい凝りや頭痛もあって重度の頚肩こりと言える状態でしたが、週1回ペースの施術で、かなり楽になってきた…>続きを読む
骨粗しょう症の予防方法

骨粗鬆症の予防方法 食事療法 カルシウム(とくに乳製品)やビタミンDを多く摂取しましょう。カルシウムを多く含む食品を日常の食生活に取り込みましょう。 カルシウムの王者といえば乳製品です。江沢教授は「牛乳はカルシウムに加え、その吸収を助ける成分を含んで…>続きを読む
骨粗しょう症からくる身体への影響

骨粗鬆症とは? 骨量が減少して骨折しやすくなった状態が骨粗鬆症です。閉経後の女性に多く発症するのが特徴です。 現在患者数は約500万人いるといわれており、高齢化にともない増加傾向にあります。 骨粗鬆症の原因 骨は、からだを支え、カルシウムの貯蔵庫とし…>続きを読む
骨粗鬆症(骨粗しょう症)のための鍼灸治療

骨粗しょう症による諸症状のための鍼灸治療は、丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでくだ…>続きを読む
便秘・便通改善のための鍼灸治療

便秘・便通改善に対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでください。 便秘…>続きを読む
生理痛が改善されてきました!

婦人科での不妊治療は3年前から開始するが、薬が多く、婦人科での診療は一旦中止して体を整えようと思い来院。 高温期が安定せず排卵も遅れがち、生理も重く、胃腸の調子も悪いなどの症状があったが、治療の後には高温期の体温が上がり、胃腸の調子も気にならなくなっ…>続きを読む
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス

お知らせ
更新情報
- 子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
- ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
- 痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。
経絡リンパセラピーのご紹介

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》
