鍼灸適応症状
目が開けやすくなりました!

2年半前に右側の顔面神経麻痺を発症。ベル麻痺との診断。旅行中だったため、帰ってきてから救急で病院へ行き、10日間入院。ステロイドの点滴を受け、その後はビタミン剤などの投薬を1年続けた。 麻痺はほぼ回復したが、「右目が開けづらい」症状が残っており、それ…>続きを読む
外傷性顔面神経麻痺の改善に向けて治療中

病院には月1回通院中で、ビタミン剤のみ処方されている。 一番の症状は目の周りや頬が動かしにくく閉眼できない。時間が経つにつれ頭痛や肩こりめまいなどの症状も出てきた。 顔だけでなく全身治療を行い、自宅でのマッサージ方法なども指導。治療後は、とてもリラッ…>続きを読む
即手術と言われていた痔がラクになってきました!

最も辛い症状は出血。トイレに行く度に出血し、便器が真っ赤になる。ひどいときは排尿時にも肛門から出血する。 常に脱出している状態。体調によって、脱出の大きさが変化する。一番大きい時で赤ちゃんのにぎりこぶし大位だそう。 発症は小学生の頃。排便時に少し出血…>続きを読む
痔と便秘が改善!

2年前から米粒大くらいのものが排便時に脱出するが、排便後は自然に納まる。市販の薬を使い、放っておいた。 3日前の夜から納まらなくなり、痛がゆくて眠れない。動いたり、触ったりすると痛みはあるが、激痛という程ではない。出血はナシ。 自分では、怖くて脱出の…>続きを読む
痔とともに便秘も改善しました!

患部を診てみると小指の先くらいの痔核(イボ)があるが、それほどひどくはなさそう。1回の治療でだいぶ良くなり、症状はほとんどなくなる。 その後も週1回の治療で、便秘気味で3日に1回しか出なかったのが毎日出るように。痔核もほとんどなくなったようである。
痔を卒業し、便秘も改善、ウエストが細くなった症例

いぼ痔で出血、脱出、痛みがあったが7回の治療でほぼ完治し、当院から卒業されました。 施術していて、以前よりウエストが細くなったと感じたので伺うと、ご本人もそのような気がしているとのこと。 治療を続けることで、便秘もほぼ治ったそうで喜んでいただけました…>続きを読む
更年期障害のための鍼灸治療

更年期障害に対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術で更年期障害の治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでく…>続きを読む
更年期障害について

更年期障害とは 卵巣機能が低下し、閉経に移行する期間(更年期前期)は約5年あり、閉経をはさんだ前後10年ほどの期間(一般に45~55歳ころ)を更年期と呼びます。 第二次成長期から始まった女性ホルモン(主にエストロゲン)の分泌が低下し、心身ともに様々な…>続きを読む
めまいのための鍼灸治療

めまいに対する鍼灸治療は丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術でめまいの治療に取り組んでいます。駅そばの商店街内1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。鍼灸が初めての方も、安心しておいでください。…>続きを読む
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)のための鍼灸治療

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の鍼灸治療は、丁寧な施術が大切です。鍼を刺して寝かせておくだけの治療ではなく、丁寧なつきっきり施術でテニス肘の治療に取り組んでいます。駅そばの商店街1階で、何人もの鍼灸師がいる予約制の鍼灸院です。 肘の痛みは、日常生活や仕…>続きを読む
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス

お知らせ
更新情報
- 子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
- ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
- 痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。
経絡リンパセラピーのご紹介

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》
