脊柱管狭窄症の症状と鍼灸

脊柱管狭窄症は、歩き始めはよいのですが、しばらくすると膝から下にしびれや痛み、つっぱり感が現れ、それが徐々に強くなり、ひどい場合はつらくて歩けなくなります。

散歩や買い物がとても苦しいものになってしまいますし、歩くことの多い仕事をしていると、休み休みしか行動できず、たいへんつらい生活になります。

あなたの生活では、どのような問題があるでしょうか。

電車でつり革につかまって長時間立っていると、前かがみになって休みたくなりませんか?

脊柱管狭窄症の特徴のひとつに、前かがみになると楽だということがあります。

間欠性跛行(間欠跛行)

脊柱管狭窄症では、前かがみで休みとしびれや痛みがなくなり、再び歩けるようになります。

これを間欠性跛行(かんけつせいはこう)と言います。

なぜ、しびれや痛みが現れるのか

原因は2つあります。

脊柱管というのは、頸椎から胸椎・腰椎・仙椎を経て尾椎までの背骨の中を神経が通っている管状の構造です。
その脊柱管が何らかの原因で狭くなることで、神経組織が圧迫を受けることが、しびれや痛みの原因になります。

もう1つは、その神経に栄養を送っている周辺の血管が圧迫されて血行不良を招き、その結果として症状が現れるというものです。

大きくこの2つの要素が関連し合って、つらい症状を生み出しているのです。

前かがみになると楽になる

腰部脊柱管狭窄症は、患者さんの姿勢によって症状が良くなったり悪くなったりします。

イラストのように、前かがみの姿勢になると、神経や血管の圧迫が軽減されます。
それで症状が楽になるのです。

自転車が楽なことがあるのは、前かがみの姿勢になっている場合が多いからです。
歩く姿勢も、杖をついて前かがみを維持できれば楽だったります。

逆に、背中をそらせるような姿勢になると圧迫が強くなりますから、症状も悪化します。

脊柱管狭窄症の治療

西洋医学による治療は、クスリによる血流改善を目的としたものと、手術による圧迫除去があります。

しかし、何しろ脊椎の神経部分を手術するのですから簡単なことではありません。
ですから、すべてが手術になるのではなく、まずは自然経過を見ることになるでしょう。


鍼灸治療の効用はたくさん知られていますが、中でも血行改善は有名です。

脊柱管狭窄症の原因にも、患部の神経周囲の血行不良がありますから、鍼灸が有効に働くことが期待できるのです。

鍼灸には筋肉を緩める作用もあるので、腰の筋緊張を改善し、負担を軽減することで、つらい症状を軽減します。


また、鎮痛作用のあることも知られています。

これは、痛みの閾値を変化させることで鎮痛をはかるもので、鍼灸が昔から利用されている得意分野のひとつです。

最近では西洋医学の立場からも鍼灸の有用性が研究されています。

手術は最後の手段として、鍼灸治療で症状改善を目指してはいかがでしょうか。

閉塞性動脈硬化症について

脊柱管狭窄症と同様の間欠性跛行の症状を呈する病気に、「閉塞性動脈硬化症」というものがあります。

閉塞性動脈硬化症は、腹部~下肢の血管がつまったり細くなったためのもので、
「前かがみの姿勢でも楽にならない」
「安静にしていても痛む」
「下肢が冷える」
「足部の動脈が触れないか弱い」
などの症状があります。

まず、医師を受診され診断していただいた上で、医師の治療と並行して鍼灸治療を受けることをお勧めします。

>脊柱管狭窄症のための鍼灸治療

脊柱管狭窄症のための鍼灸治療は

総合はり治療の60,90,120分の各コースで受けられます

千里堂の治療は、鍼を刺して寝かせておくだけのような治療ではありません。
「つきっきりで丁寧な治療」という方針でおこなっておりますので、必ず電話予約の上ご来院ください。


治療予約は通話料無料のフリーコールをご利用ください。ご予約はこちら

子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。

子宝鍼灸の予約
痔の専門治療の予約
妊娠中の方のための専門治療

地図・アクセス

千里堂への詳しい道順はこちら

お知らせ

更新情報

子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
肩こりや腰痛で定期的に通っています
痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。

経絡リンパセラピーのご紹介

本の紹介はコチラ

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》

商品の紹介はコチラ

受療者様向け優待販売はコチラ

fb
メールでのご相談はこちら
ページ上部へ戻る