耳鳴りと難聴について

耳鳴りと難聴

耳鳴り患者の80%に難聴があります。
難聴が高度になると、耳鳴り出現率は高くなります。
耳鳴りの発生には情動、記憶と関連することもあります。

耳鳴りは自分にだけ聞こえる自覚的耳鳴と、他の人にも聞こえる他覚的耳鳴(血管雑音・筋肉雑音)に分類できますが、他覚的耳鳴は稀です。

※他覚的耳鳴
頚動脈狭窄・頭蓋内圧の異常、動静脈瘻などにより、心拍に一致した拍動的な耳鳴りが聞こえる場合があります。
例:ザ、サ

耳垢栓塞、外耳道異物では、断続的耳鳴で体道により耳鳴りが誘発されます。
→鍼灸不適
例:ゴソゴソ

アブミ骨筋、耳管、咽頭筋などの痙攣などでは、律動的または随意的な耳鳴りが生じます。(筋性耳鳴)
例:カチカチ、プツプツ


耳の構造

耳の構造は、音を振動に変えて体内に伝える部分(伝音器)と、体内に取り組んだ振動を電気信号に変換して脳に伝える部分(感音器)とに分かれています。

伝音器は中耳と外耳よりなり、外耳は音を増幅させて鼓膜に振動を伝え、中耳は鼓膜の奥(鼓室)で3つの耳小骨が鼓膜に繋がっています。
この耳小骨がアンプの役割を果たし、テコの原理で振動を約3倍に増幅して、前庭窓より内耳に伝えます。

感音器は内耳である聴覚を司る蝸牛と、平衡感覚を司る前庭で構成されています。
蝸牛にはリンパ液が入っていて、中耳からの振動でそのリンパ液が揺れ、それを有毛細胞がキャッチし、電気信号に変換して蝸牛神経から脳へ伝達します。


原因と病態

内耳や聴覚神経系に異常が生じると、音が実在しないのに音と知覚され、耳鳴りとして感じます。
伝音難聴により環境音が聞こえずに体内音が聞こえます。

・伝音性難聴
 伝音器(外耳・中耳)の部分に機能障害がある場合
・感音性難聴
 感音器(内耳・聴神経)の部分に機能障害がある場合
・混合性難聴
 伝音器・感音器にも機能障害がある場合

難聴は耳鳴りを同時に出現することが多く、感音難聴に伴う耳鳴りは、連続性で高音性の耳鳴り(例:ピー、キーン、シーン)で、伝音難聴に伴う耳鳴りは、断続性で低音性の耳鳴り(例:ブーン、ジー)の場合が多くあります。

>耳鳴り・難聴のための鍼灸治療

このページは、千里堂治療院第89回研修会資料をもとに構成しました。
-参考-
粕谷大智著『現代医学的な病態把握に基づいた東大式鍼灸治療の実際 第9回難聴・耳鳴り』医道の日本社/鍼灸OSAKA編集委員会著『鍼灸OSAKA56号 耳鳴』森ノ宮医療学園出版部

耳鳴り・難聴のための鍼灸治療は

総合はり治療の60,90,120分の各コースで受けられます

千里堂の治療は、鍼を刺して寝かせておくだけのような治療ではありません。
「つきっきりで丁寧な治療」という方針でおこなっておりますので、必ず電話予約の上ご来院ください。


治療予約は通話料無料のフリーコールをご利用ください。ご予約はこちら

子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。

子宝鍼灸の予約
痔の専門治療の予約
妊娠中の方のための専門治療

地図・アクセス

千里堂への詳しい道順はこちら

お知らせ

更新情報

子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
肩こりや腰痛で定期的に通っています
痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。

経絡リンパセラピーのご紹介

本の紹介はコチラ

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》

商品の紹介はコチラ

受療者様向け優待販売はコチラ

fb
メールでのご相談はこちら
ページ上部へ戻る