子宝治療で授かり、妊娠中も定期的に来院されました
- 主訴
- 不妊症(子宝治療)
- 年齢
- 40代
- 性別
- 女性
過去に流産経験あり。
千里堂で子宝治療を続け、陽性反応が出るも、胎嚢確認前に流産してしまった。
ショックだったが、その後も積極的に体外受精にチャレンジされ、4回目の移殖で陽性反応!
心音確認がとれたとのこと。
経過は順調で、定期的に治療を続けていましたが、貧血が悪化し「自宅で安静に」と医師に言われたため、治療をストップしました。
仕事も休み、寝て過ごされていたそうです。
そのまま産休に入り、ヘモグロビン値も上がってきたとのことで治療を再開。
以前より痩せた印象でしたが、赤ちゃんは2000グラムを超え、順調とのことでした。
37週の検診時に、赤ちゃんが2650グラムまで成長していて、もういつ産まれてもOK!という状態になったということでした。
心配だった貧血もだいぶ改善し、「お腹を張らせて子宮口を開くために、ウォーキングなど運動しましょう」と言われているそうです。
ほぼ寝たきり状態だったそうで、体力もかなり落ちているようです。
来院するのもそろそろ大変、ということで治療はお休みに。
三陰交の自宅施灸は続けていただくようにお伝えしました。
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス
お知らせ
更新情報
- 子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
- ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
- 痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。