繰り返す便秘で切れ痔、精神面の安定に向けて治療中
- 主訴
- 切れ痔
- 年齢
- 60代
- 性別
- 女性
1年ほど前にお子さんが病気にかかり、心労から冷えが強くなった。
同時に便が硬くポロポロの状態に変化。
10ヶ月ほど粒状の便が続いた。
そのためケフィアや乳酸菌をとってみたがあまり効果が見られず。
現在はサプリメントを飲んでいて、効き過ぎて量を抑えている。
便秘→サプリメントを飲んで下痢→しばらく出なくて硬い便が出る(ここで肛門内部が切れる)を何度か繰り返していて、下痢の後に切れ痔になるのが怖い。
子供の頃から何事も心配しすぎて、楽観的に考えたりリラックスすることが苦手。
便秘を繰り返す要因として、心因性の可能性もあるのではないかと思っている。
仕事柄、常に緊張が抜けない。
旅行にも行けない、趣味も無し、話し下手で来客の対応は疲れる。
お尻や体に良いと思われることはいろいろと試されていて、いろいろやりすぎて時間に追われ、ご自分を追い込みがちになっている様子。
「体のために体操をしているが、種類が多すぎて全部こなすのにものすごく時間がかかるんです」とおっしゃっていました。
体は、過緊張部位と力の無い部位がハッキリ分かれ過ぎているので、全体の緊張バランスを整えることで余計な力みが治まってくれば、精神的にも安定されてくるのではないかと考えています。
ですので、痔の局所治療に加えて、精神的緊張緩和、全身の血流改善をメインに治療していきましょうと説明しました。
体操については、内容を聞き、数を減らしていきましょうとお話ししました。
子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。
地図・アクセス
お知らせ
更新情報
- 子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
- ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
- 外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
- 肩こりや腰痛で定期的に通っています
- 痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。