産科・婦人科系の症状

逆子が治りました!

妊娠29週・初産。27週で逆子が発覚。右側を向いた状態。逆子体操を頑張り、再検診したところ今度は左側を向いた状態だった。 その後、友人の勧めで鍼灸治療を受けてみようと思い来院。 医師からは足のむくみ、塩分の過剰摂取、体重増加の三点に気を付けるようにと…>続きを読む

妊婦さんの臀部の痛みと足のむくみがとれました!

現在妊娠34週。最近引っ越しをし、荷物の上げ下げをしていたら、3日後に右殿部が痛くなり、歩くときにしびれの様な痛み。 初回来院時には、3日前に比べて痛みが増してきている。 今まで毎日1万歩歩いていたが、今は痛くて歩けていないため、むくみがひどい。 助…>続きを読む

逆子なおりました!

妊娠27週で逆子と診断される。逆子治療時は33週。病院では逆子体操と右を下にして寝るよう指示されているが治らない。 初めての鍼灸治療とのことでしたが、治療中はとてもリラックスされていました。下肢のむくみが気になるそうで、自宅でのケアの指導も行いました…>続きを読む

逆子治りました♪

初産。28週目の妊婦検査で逆子だとわかる。現在31週目。右に頭があると思うとのこと。 寒がり、汗をかきづらい、緊張しやすい。足関節から下が冷たい。 3回の治療後、逆子が治っていることが判明しました。 安産治療に切り替えて様子を見ていきます。

逆子が治りました

34週での来院。初診時は完全に逆さの状態だったが、2回の治療後の検診では90度回転している状態で、主治医の先生も「惜しい!」と言っていたそうです。 そして、3回治療後の検診で逆子が治っていました!念のためと、その後もう一度治療にいらっしゃいました。

痔核の痛み、違和感が改善しました

*症状ズキンと痛いときがある。出血はないが、違和感と痛みがある。病院では、「内痔が3つ、外に脱出が1つ」と言われている。飲み薬を処方されている。 *その他の自覚症状生理不順、膝関節痛、肩凝り、胃痛、寝付きが悪い、冷える、など。 脱出は、右前にポコっと…>続きを読む

痔による痛み、脱出、出血が改善しました

仕事中におしりが痛いと思いトイレに行ったらイボができていた。その日の朝の排便時は大丈夫だった。 *痛み座っているとき、座って立ち上がるときに痛い。市販の塗り薬を使用して、発症時に比べると大丈夫な気がする。 *脱出トイレに行くと、イボが出ているとわかる…>続きを読む

切れ痔の手術後の違和感と心の落ち込み感が改善しました!

切れ痔の手術をした2週間後に来院。患部はオペの傷跡が分かる程度で異常は感じられない状態。手術後チクチク感を常に感じている。また閉経後、体調が不安定になり、原因不明の口唇まわりのつっぱりなどと重なり(口が大きく開けられない)心身ともに不安定になりつつあ…>続きを読む

子宝鍼灸(不妊治療)の新規ご予約について

●予約時は、はじめに「子宝鍼灸を受けたいので初回予約を」とおっしゃってください。 他の治療と間違えて予約を取ると、せっかく来院されても治療ができません。 ●予約が混み合っている曜日や時間帯があります。 候補日をいくつか考えながら予約電話をお掛けくださ…>続きを読む

耳の下の痛み、不眠、生理不順が改善しました

「唾液が出るタイミングで耳の下が痛い」とのこと。他に不眠や生理不順もあり、鍼灸で体調を整えたいと来院。 頚や肩のコリをゆるめることで唾液の出が良くなって、痛みは軽減するようです。 治療を続けて、睡眠が浅かったのも改善しています。熟眠感が得られるように…>続きを読む


治療予約は通話料無料のフリーコールをご利用ください。ご予約はこちら

子宝鍼灸(不妊専門治療)・痔の専門治療・妊娠中の方のための専門治療は予約電話の番号が異なります。

子宝鍼灸の予約
痔の専門治療の予約
妊娠中の方のための専門治療

地図・アクセス

千里堂への詳しい道順はこちら

お知らせ

更新情報

子宝治療で授かり、安産治療を継続しています。
ぎっくり腰の痛みが楽になりました!
外痔と裂肛による痛みに対する鍼灸治療
肩こりや腰痛で定期的に通っています
痔の治療で、ゆっくり根本から改善することを体感できました。

経絡リンパセラピーのご紹介

本の紹介はコチラ

健康良品のご紹介《受療者様には優待販売もあります》

商品の紹介はコチラ

受療者様向け優待販売はコチラ

fb
メールでのご相談はこちら
ページ上部へ戻る